夏休み最終日の夜に。
— 林めぐみ (@megumeimusic) 2021年8月31日
新学期の準備をしながら、いつも通りのリハビリ受診の1日を終えて早々に眠った娘の寝息、呼吸器のシューシュー音を聞きながら、特別なことのなかった夏休みを思い返す。特別なことはなかったけど、今年も無事に夏休みが終わる。うん、上出来で、はなまる。学校楽しみやね、娘。
さぁ、2学期が始まりました。行く夏を惜しんでスイカのゴムつけて、登校です。
ここ滋賀県でも緊急事態宣言が出て、めいの学校でも今までとは給食ルールが変更になったり時短になったりなどありますが、なんとか新学期のスタートです。
学校がはじまるにあたって登校をどうしようかな、と悩みましたが主治医の先生とも相談して登校することにしました。
休校になったわけではない今、お休みを強制するものは何もなく、それでも、いいのかな、大丈夫なのかな、と本当に判断に迷う。
新学期。慎重になれば「気にしすぎ」「そんなこと言ってたら何もできない」対策しつつも生活を回そうとすると「危機管理が足りない」
— 林めぐみ (@megumeimusic) 2021年9月1日
何を選んでもこれでいいのかと迷いが生じ、誰も背中を押してくれない、責任を負ってはくれない中ほんとにみんなお疲れ様で、誰の事も責めたくない、責められない。
今は何をするにも、しないにも、悩んで迷って飲み込んでいる生活。
私には難しいことはわからない。だからせめてひとつだけ。
何かを選んだ人のことも、選ばなかった人のことも、責めない自分でいようと思う。きっとみんな色んな物をてんびんにかけて、迷って、選んでいるはずやから。
と、ここまで書いたところで…
昨夜娘嘔無限吸引地獄に陥りそんな時に限って夫仕事トラブル仕事部屋に篭り大残業で不在。
— 林めぐみ (@megumeimusic) 2021年9月2日
片手に吸引チューブ片手にガーグルベースン片手でガス抜き足で横向き固定で戦い完全に自分の風呂のタイミング逃しベタベタテカテカのまま今朝訪問診療出迎え。先程シャワー浴びて人として色々取り戻した感。
娘が吐き始めたのでした。
娘元気ないけど嘔吐は止まってふにゃふにゃ笑うのでとりあえず一安心。元気がない時のふにゃふにゃ笑いかわいい。おでこなでちゃう。おでこ撫でると口角上がるのおもろかわい。15歳やというのに。
— 林めぐみ (@megumeimusic) 2021年9月2日
なんか、あれね、お風呂大事…テカテカベタベタは疲れが増す感じする。サラサラがいい、サラサラが。
今日は復活の兆し。かな?
明日はすっきりしていますように。
今日の呟きハイライト
友達のこどもがオンライン授業になったとLINEで話を聞いてたら、セットアップがわからん、オンラインで体育どうすんねん、とか最初はやっぱりつまづきもある中で大人の心配をよそにこどもは友達同士楽しくLINEしあったりオンライン早弁する奴が現れたり想像以上に自由で笑った。大丈夫未来は明るいわ。
— 林めぐみ (@megumeimusic) 2021年9月1日
うん、こども達は楽しく過ごす天才かも。非日常の中にいつも通りをみつけたり、ふざけたり、頑張ったりしている。見習いたいことがたくさん。
今日の猫
娘の夕方のケア中ベッドサイドで無言の圧力をかけてくる猫(メシ) pic.twitter.com/nn9WEBpCqn
— 林めぐみ (@megumeimusic) 2021年8月31日
「まだ?」
— 林めぐみ (@megumeimusic) 2021年8月31日
まだなんすよごめんよ…終わらんのじゃ… pic.twitter.com/eaySRo0Dwf
いただきます。お薬ちゃんと飲んでえらいね。 pic.twitter.com/lwltaGlUqb
— 林めぐみ (@megumeimusic) 2021年8月31日
そして今日も今日とて。
「まだ?」
はい、ただいま。
猫の腎臓が悪くなってきて投薬開始。ゆくゆく自宅で週何回か点滴が必要かもしれないと獣医さんに言われ「医療的ケア児に続いて医療的ケア猫か。まぁ一人も二人も一緒か。あ、一人と一匹か」という感想で、つまりなんとかなる気しかしないのは娘のおかげね。生きてりゃオッケ二人まとめてなんとかなる。 pic.twitter.com/I49ODoAblm
— 林めぐみ (@megumeimusic) 2021年8月25日
今日も明日もご機嫌で過ごすで〜!!